今回のお題はえのき茸です。えのきは万能。お鍋には欠かせない食材ですし、煮物にも炒め物にも最適ですね。その独特な風味が食欲を引き立てます。特に個人的な思い入れはありませんが、食狩る人の浅い歴史の中で、食材らしい食材は今回が初めてですw。
まずは、えのきフルーチェ・・・っていきなり濃いな!
イチゴ味を使用。
フルーチェはできました。うまそう。
茹でたえのきをイン。うわわわ!
そして混ぜたらこんなかんじ。
食ってみる。
な、なんというか、えのきが全く生きてない。死んでるね。フルーチェの味しかしません。というかえのきに異物感を感じるからマイナスになってる。コメントしづらいなこれは。とりあえず失敗ってことは確かのようで・・・。
次はフルーツ・えのき・グラノーラ。これどうやればうまくいくかな?
考えた末、まずはえのきを乾かしてぱりぱりにすることに。
グリルでやるか。
こんがりな〜れ。
こんなかんじになった。ちょいこげてしまった。
フルーツ・グラノーラにはこれを使用。
えのきをのせるとこんなかんじ・・・。うまそうかうまそうじゃないかで言われるとうまそう。でも・・・匂いはほぼえのき臭だよ。なんだこれ。
ミルクを注いで、そして、食った!
お?そんなにわるくないか?そしてもう一口。
うが・・・!!まず!!だめだ!!えのきを口に大量に卒んだら変な風味が口にふわ〜んと・・・。
もう次だね。次は、スゴイダイズエノキ。すごいのが大豆なのかえのきなのかもうわからんね。
調整じゃないほうのスゴイダイズを使用。
真っ白だね。
な、なんか膨らんできたよーーー
なんとか、こんな感じになりました。普通なかんじ・・・。ざるにあげたときはカルボナーラを彷彿とさせたが、結局はえのき。
そして食べる。
まずくない。ってかうまいほうじゃないかな。でも、ちょとものたりない。
醤油を足してみる。
うまーーーい!なんだこれは。うますぎるよ!スゴイダイズのおかげで醤油のとげとげしさがなくなって、まろやかになって醤油の旨みが引き立ってる。そして醤油とスゴイダイズとえのきが絶妙な味のバランスで、相他効果。これはうまいよ。もっと食べたいって思ったのは食狩る人初じゃないか?
いやーうまかった。次行くか。次は、えのきゼリーってなんじゃそりゃそりゃ。
250CCの水を温めて沸騰したらえのきをイン。
ゼリーなので砂糖も入れます。
茹で上がったら、容器に移してゼリーの素を入れる。
氷水で冷やして、固まったら出来上がり。
そして食べてみた。
がっ!なんじゃこりゃ!!!!まずい!超まずい;;ゼリーの部分だけならまだしも、えのき食ったら吐きそうになるよ・・・・。てかゼリーの部分も十分まずい。だめだ!!!!;
ラストは・・・。リポビタンDえのき。またか・・・。出てきやがった・・・。
懐かしいこの黄色。
うわ・・・
なんだこれ・・・自然の色じゃない・・・はぁ!臭い!!うわーーーーーーーー
食った
・・・・・・
まーーずーーーすーーーーぎーーーーーるーーーーーーーー!!!!!!!!!111111
食えたもんじゃねぇ・・・・・・もう味とかじゃない。匂いを嗅いだ時点で体が拒絶する準備をしてたような・・・・・。まずすぎるよ・・・・ 絶句
(この後5分くらい言葉を発したくなくなった。)
こんな料理を出されたら、何十年来ずっとあこがれてる人が作ったとしても食わないね。これなら
今回は最後の料理だけで失敗ですよ。あーだめだこりゃ。
どれだけだめかを知りたい人はやってみてください。全米が泣きます。
あ、なぜイ・ビョンホン篇かって?
それは・・・彼の名前を題名にするとアクセスが増えるかなーって・・・
ごめんなさい。イ・ビョンホン目当てで来た人のために、お詫びとしてこの画像を載せときます。
イ・ビョンホン氏
イ・ビョンホンも食狩る人!?
人気blogランキングに協力してください!クリックだけ(^o^)/~↓
